設立の趣旨
1987年5月1日に発足した『わっこの会』は、地域の中で障害者の生きる場・働く場作りを目指して活動してきました。 当初5名で発足したわっこの会も、2000年9月5日、特定非営利活動法人(NPO法人)『わっこ自立福祉会』となり、新たに訪問介護事業・居宅介護支援事業をはじめ、障害者共働作業所も『わっこ倉升作業所』『みなハウス』を運営するに至りました。


2003年4月には、障害者支援事業としての活動も始まり、2011年2月には共同生活援助事業所(グループホーム)も設立しました。 私達はこれらの、地域で生きることが自分達の基本としています。 『地域で生活する場を作る。』 『誰もが生きられる地域を作る。』 これらが自分達に課した課題です。
法人概要
会社名 | 特定非営利活動法人 わっこ自立福祉会 |
所在地 | 〒386-1321 長野県上田市保野830-1 |
電話番号 | 0268-39-4568 |
FAX番号 | 0268-39-4566 |
代表者 | 理事長 村山 顯 |
設立年月日 | 2005年11月01日 |
業務内容 | 【障害者支援】 ・障害者就労支援 ・障害者相談支援 ・障害者居宅介護 ・障害者同行援護 ・共同生活援助 【介護保険】 ・訪問介護 ・居宅介護支援 |
理事長挨拶
私はNPOわっこ福祉会の理事長をしている村山顯です。よろしくお願いします。
「わっこ」は障がい者の皆さんの自立を支援するために働いています。
多くの皆さんのご支援をいただき、今では障がい者のための作業所をはじめ、訪問介護支援や女性のためのグループホームなどを運営しております。
これらの活動は、障がい者の皆さんの自活する手助けになればと職員が一丸となって、努力してくれているおかげでもあります。
支援を受けている皆さんも、支援している皆さんも、ともに手を取り合って、少しでも楽しく、明るい生活を築いていって欲しいと願っています。
今、世の中は、コロナウイルスによって混乱しており、今の所、その終息は眼にみえておりませんが、これもやがて科学(医学)の力で克服されることでしょう。
明るい明日を信じて、お互い協力し合い前向きに生きていきましょう。
わっこ自立福祉会 理事長 村山 顯